美肌をキープしたい!正しい保湿方法とは?

寒い季節になるとお肌の乾燥気になりますよね?

美肌になるのに欠かせないのが保湿です。

いつもお肌にプルプルの潤いがあると、乾燥や外部刺激からお肌を守ることができて肌トラブルを避けられるからなんです。

この機会に正しい保湿方法をマスターして憧れの美肌を手に入れましょう。

なぜお肌に保湿が必要なの?その理由とは


保湿はお肌にとっては天敵です。

いつものスキンケアで保湿を怠っているとお肌にダイレクトにその影響が出てきてしまいます。

お肌って正直なんですよね。

お肌からのSOSサインを見逃してはいけませんよ。

保湿充分の潤い肌ってどんなお肌?

さて保湿が行き届いているお肌ってどんな状態なのでしょうか?

・肌内部に充分な水分がある状態
・肌表面の油分と内部の水分バランスが取れていて、肌内部にある水分の蒸発を防いでいる状態

こんな状態が保湿充分なお肌です。

まさに理想的ですよね。

何もスキンケアをしないでこのような肌コンディションが保てればいいのですが、私たちのお肌は年齢とともに減少する保湿成分や美容成分があるので、外側からそして内側からチャージしてあげる必要がどうしてもあるんです。

ところでどうしてお肌には保湿が必須なのでしょうか?

次に理由を探ってみました。

理由1:バリア機能を低下させないため

お肌のバリア機能があるからこそ、キレイな美しい肌を保つことができます。

正常なバリア機能であれば紫外線やほこり、花粉などの外部の刺激からお肌を保護します。

また潤いを逃がさないのでいつまでもみずみずしいお肌をキープできます。

理由2:ターンオーバーサイクルの乱れを正常化するため

お肌が乾燥してしまうとバリア機能が低下してしまいます。

それによって油分と水分とのバランスを崩し、お肌の再生化も上手くいかなくなってしまいます。

ターンオーバーのサイクルが乱れてしまうため、いつまでも古い角質が肌表面を多い、余分な皮脂も溜まりやすくなってきます。

当然肌代謝もダウンしてしまうので肌トラブルが引き起こされやすくなります。

ターンオーバーを正常化させるためには保湿は欠かせないのです。

理由3:ニキビができにくい環境&肌トラブルが起きない肌にするために

保湿が充分でないお肌の場合、乾燥することで

・バリア機能の低下
・ターンオーバーサイクルの乱れ

が生じます。

保湿成分セラミドの量が少なく、バリア機能が低下、それに比例してターンオーバーが狂ってしまうために皮脂が毛穴に詰まりやすくなっているのがニキビで悩んでいる人の肌の状態です。

お肌への保湿が充分でないと乾燥に拍車がかかり、さらに角質が厚くなってニキビが悪化してしまうことも少なくありません。

正しい保湿方法をマスター


今まで行なってきた保湿方法を再確認するために、ここで正しい保湿方法をおさらいです。

1.まず化粧水をつけてお肌に水分補給する

洗顔を済ませてキレイにしたお肌に最初につけるのが化粧水です。

だいたい500円玉くらいの量をコットンに含ませてパッティングしていきます。

下から上になで上げるようなイメージで行なうのがポイントです。

手でパッティングする方法もありますが、どちらかというとコットンの方がオススメで、小鼻の周りや目の周辺などの細部にまで化粧水をしっかりとつけることができます。

もし導入美容液を持っているなら、洗顔後一番につけましょう。

そのあとの化粧水などのスキンケア商品の浸透率アップが望めます。

2.美容液をつけて美容成分をチャージする

美容成分がたっぷりと含まれている美容液を化粧水後につけます。

このときに注意したいのが保湿成分

・セラミド
・ヒアルロン酸

などが配合されていて、今の自分のお肌に必要な成分を含んでいるものを選ぶという点です。

つけた最後はハンドプレスでお肌に浸透させます。

3.乳液、またはクリームで蓋をする

スキンケアで最も重要だと言ってもいいのが、水分と美容成分をお肌に浸透させたら乳液やクリームでしっかりと蓋をして逃さないことです。

冬などの寒い時期には汗をかきにくいのでこっくりタイプの乳液やクリームをつけることに抵抗感がない人は多いですが、夏場などの汗をかく時期にこの過程を省略する人が中にはいます。

これはお肌にとってはNG行為なので注意しましょう。

せっかく潤い成分をお肌に浸透してあげても、最後に蓋の役割を果たす乳液やクリームをつけてあげないことには、無駄となってしまい肌トラブルを生み出す結果となります。

番外編:保湿するときに注意することとは

よくやりがちなのが、保湿不足となるとついつけ過ぎてしまうことではないでしょうか?

化粧水にせよ美容液にせよ、何でも多くつければその効果が倍になるというものではないんですね。

一夜漬けの勉強で資格試験に合格できないように、充分に保湿されている美肌を手に入れるには毎日の積み重ねが大切です。

保湿成分セラミド配合のオススメ化粧品2選


セラミドが配合されている多くの化粧品の中から口コミで評判の2つの商品をご紹介します。

保湿力を従来品の1.5倍にアップ!メディプラスゲル オールインワンゲル

メディプラスゲル毛穴
2017年11月にリニューアルしたオールインワンゲルのメディプラスゲルには3種類のセラミドが高濃度で使われています。

潤いのベールを張り、肌内部に浸透させた水分や美容成分をしっかりと封じ込めて、乾燥や紫外線など外部刺激からお肌を守ってくれます。

化粧水と乳液、美容液、クリームの4役を1本でこなすオールインワンゲルだから忙しい人にはうれしいですね。

みずみずしいテクスチャーで肌なじみがよくスッと浸透します。

7つの無添加処方だから敏感肌にもやさしい使い心地です。

・モイストラップ分子:ヒアルロン酸の17倍の吸着力のある密着型ヒアルロン酸と、ヒアルロン酸の1.3倍の保水力のあるプロテオグリカンの水の潤いジェル
・湿潤エッセンス:美肌の湯で有名な出雲玉造温泉水とマンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉・茎エキスがミックスされたエッセンス
・アクアオイル:水分と油分の両方ともに馴染みやすいサラリとしたテクスチャーオイル

上の3つがこのリニューアルで新配合されたメディプラスゲル。

使うとお肌がしっとりプルプルに潤うのがわかりますよ。

⇒公式サイトはこちらから

湿度0%でも乾燥しない?エトヴォス モイスチャーライジングセラム

(ETVOS)モイスチャーライン お試しセット

とことんお肌を保湿してあげたい人に向いているのがエトヴォスのモイスチャーライジングセラムです。

エトヴォスのモイスチャーラインはセラミドに特化していて、敏感肌の人や超乾燥肌の人に特にオススメのスキンケアシリーズです。

中でも美容液モイスチャーライジングセラムでは肌構造と同じ構造を持つヒト型セラミドが5種類配合されていて、肌なじみがよくスッと浸透。

みずみずしさが続いて、使い続けるほどに赤ちゃんのようなうるツヤしっとり滑らか肌に近づけます。

やわらかなお肌になるのでいつまでも触れていたくなりますよ。

ラインで試せる2週間分のお試しセットもオススメです。

⇒公式サイトはこちらから

まとめ:正しい保湿方法をマスターしてセラミド配合の化粧品も使って美肌に♪

ただ化粧水を多くつければ保湿できるというわけではないことがわかってもらえたことでしょう。

保湿不足というのはお肌に水分が不足していることには変わりはないのですが、水分を肌内部に封じ込める役割のある成分セラミドなどの保湿成分が使われている化粧品を使って、乳液やクリームでしっかりと蓋をしてあげることが重要なポイントです。

正しい保湿方法をマスターして健康的な憧れ美肌に!


関連記事


プラセンタサプリ人気&おすすめランキングを大公開!!