乳酸菌で便秘解消!乳酸菌の便秘解消する効果は?
便秘の定義ですが、便の排泄が困難になっている状態の総称を一般的に「便秘」と呼びます。
乳酸菌の力が注目されていますが、便秘にも効果があるのでしょうか?
便秘のメカニズムと合わせてみていきましょう。
Contents
便秘について
「便秘は排便の回数が減ること」だと日本消化器病学会は定義づけていて、他にも「3日以上に渡り排便がない場合」であったり「排便があるにも関わらず残便感がある場合」であったりと様々な定義がなされています。
そこには日本国民における女性のおよそ70%が便秘に苦しんでおり、多くの人々の間で悩みの種とされ、その存在がかなり大きいことが深く関係していると考えられます。
つまり、日本国民の多くにとって(特に女性にとって)便秘は悩ましい問題であり、健康に生活していく上での障害となっていることが伺えます。
便秘の種類はいくつかに分けられ、その重度によりさらに思い病気を患うことも考えられます。
便秘の種類
器質性便秘
便秘は大きく分けて2種類あり、
・器質性便秘
・機能性便秘
と呼ばれています。
特に前者は大腸がんや腸自体に原因があることがあり、医師の診断や治療がすぐに必要です。
機能性便秘(弛緩性便秘・けいれん性便秘・直腸型便秘)
機能性便秘とは、腸の動きや働きに問題がある場合を指します。
機能性便秘はその中でも3つに分類がされ、
・弛緩性便秘
・けいれん性便秘
・直腸型便秘
があります。
・大腸が上手く運動してくれなくなり便が出なくなる弛緩性便秘
・大腸の緊張によるけいれん性便秘
・脊髄の病気からや直腸の動きが悪くなることによる直腸型便秘
です。
今回は乳酸菌での便秘改善について書いていきますが、腸は第二の脳とも呼ばれるほどに私たちの身体にとって重要な器官になりますので、大きな病気になる前に早めに病院で専門家に相談することをオススメします。
便秘のメカニズム
排便についてはみなさんもご存じだと思いますが、美味しくいただいた食べ物が、食道を通り、その後胃→小腸→大腸→直腸へと移動をしていきます。
中学生の頃、理科の教科書で見たことを覚えている人も多いでしょう。
その動きに支障がある状態が「便秘」なわけですが、そのメカニズムは先ほど挙げた便秘の種類に由来します。
器質性便秘の原因は?
器質性便秘の場合は、腸そのものに障がいがあると考えられます。
生まれつき(先天性)と、生まれてから(後天性)に分けられ、腸が大きかったり長かったりするために便が上手く排出できないのが原因になります。
機能性便秘の原因は?
対して機能性の場合、その原因は実に多様で、
・年齢による腹筋が弱いことでの排便が困難
・ストレスが原因
・乱れた食生活
が引き起こす場合などが挙げられます。
いずれにせよ、何らかの原因で便が排出できなくなるのですが、一度便秘になると早い段階で改善をしなければ、どんどん改善から遠ざかっていくのがつらいところです。
便秘が引き起こす問題
人の手で作られたわけではないのに、私たち人間が毎日を快適に過ごしていくのに重要な機能がちゃんと備わっているのです。
便には有害となる物質がたくさん含まれていて、腸内にそれが留まっていると、その粘膜にダメージを与えたり有害物質が血を汚したりします。
排便が私たちに備わっているのは、そのダメージから腸を守ったり血をキレイに保ったりするためなのです。
ですから、便秘になり、排便が上手くできなくなると、その逆の現象が起こります。
腸はダメージを負い、血がドロドロと汚れてしまい上手く流れなくなってしまうのです。
腸内環境の乱れによる症状
これがいわゆる腸内環境が乱れた状態だと言えます。
それにより、
・お腹が痛くなる
・太りやすく痩せにくくなる
・吐き気
・めまい
・頭痛
・精神的に病んでしまう
と様々な病気を引き起こすのです。
乳酸菌は便秘に効くか
そんな便秘を解消してくれるのが、腸内で乳酸をつくってくれる乳酸菌です。
乳酸菌によって生成された乳酸が、大腸の蠕動運動を活発にしてくれるのがその理由です。
ただし、便秘の解消を目指すには、ただただ乳酸菌を取っていただけでは叶いません。
便秘の程度、また原因によっては乳酸菌を頑張って摂取したところで間に合わない場合があります。
弛緩性便秘に効果大
乳酸菌の効果が強く実感できるのは、先ほど紹介した弛緩性便秘と言えるでしょう。
とあらば、乳酸菌を取ってもあまり意味がないのでは?
と思う人もいるかもしれませんが、ご安心ください。
日本人の便秘の多くが弛緩性便秘だと言われています。
もちろん思い込みや自分だけの判断で手遅れという危険性もありますので、専門家への相談はお忘れなく。
乳酸菌の取り入れ方
便秘にならない為にも、今日からさっそく乳酸菌を取り入れる生活に変えてみましょう。
先ほども述べた通り、早ければ間に合うものも時間が経てばどうしようもないということがたくさんあります。
できるだけ長く健康でいる為にも、体は大切にしましょうね。
では、具体的な方法を紹介していきます。
食品
乳酸菌と言えば乳製品ですが、実は味噌や醤油にも含まれていますので、日本にいる限り毎日摂取するのは意外と簡単です。
塩分や糖分の取りすぎに注意して継続して摂取することが可能です。
サプリメント
様々な乳酸菌サプリメントが販売されています。
持ち運びもできて、気づいた時にのめる手軽さが魅力的です。
飲料
ヤクルトやカルピスにも乳酸菌は含まれています。
美味しく健康を実現できます。
便秘は万病の元とも言われています。
体の中を断捨離して、新しくて綺麗なあなたに出逢えることを願っています。